- HOME >
- パンダ
パンダ

スマイスリーのWEB担当。LINEやメールでのご相談は私が承ります。新築一戸建てが仲介手数料無料になるか?住宅ローンの疑問などお気軽にお問い合わせ下さい。【保有資格】宅地建物取引士・賃貸不動産経営管理士・不動産キャリアパーソン
2021/8/16
不動産の契約を解除すると「違約金」が発生します。 理由やタイミングによって違約金の額にも違いがあり、不動産売買契約条項には次の6つの解除について記載されています。 手付解除 引渡し前の滅失・損傷による ...
2021/7/28
新築一戸建ての内覧会というと、 完成物件をモデルハウスとして宣伝のために使わせてもらう 引渡し前に購入者に物件確認してもらう という2つの意味で使われますが、ここで言う内覧会は後者で「竣工検査」のこと ...
2021/7/23
ウッドショックとは「海外から輸入される木材価格の高騰」のことを指し、2021年3月くらいから始まりました。 原因は「アメリカや中国での住宅着工件数が増えたため」と言われていますが、日本に輸出するより手 ...
2021/7/21
「フラット35ってARUHI(アルヒ)のことでしょう?」 アルヒはフラット35の取扱件数No1ですが、フラット35=アルヒではありません。 パンダフラット35とは、住宅金融支援機構と全国の金融機関が提 ...
2021/8/18
「自分の年収だと住宅ローンはどれくらい借りられるのだろう?」 これからマイホームの購入を考える方は皆さん一度考えられることだと思います。 パンダこれが分からないと買える家のイメージも沸かないですよね。 ...
2021/8/18
私が20代の頃は「マイホームは頭金を貯めて買いなさい!」と言われたものです。 しかし、いざ不動産営業マンになって思うのは「頭金とか考えずにマイホームは20代で買った方が良いことが多い」ということ。 パ ...
2021/8/18
「シングルマザーで家を買うなんて無理だよね…」 そんな風に思い込んで行動する前から諦めてしまっている方もみえるかもしれません。 パンダしかし、私の隣の家はシングルマザーで新築の建売を購入されています。 ...
2021/8/30
今の住宅ローンは変動金利だと0.4%台というところもあり驚異的な金利の低さになっています。 今が金利の底だと言われ初めて20年くらい経ちますが、今でも金利は低いまま。 パンダ流石に今後は上がっていくと ...
2021/7/9
「ブラックリストでも住宅ローンは借りることが出来るのか?」 一般的にブラックリストとは、個人信用情報に延滞などの記録が残されることを意味します。 具体的には 2ヶ月もしくは3ヶ月以上の延滞 保証会社に ...
2021/6/24
完成している建売は、物件を見て買えるのがメリットです。 しかし、初めて建売を見学しに来たけど「何をどう見て良いのか分からない」という方も多いのではないでしょうか。 パンダ実際に建売の見学に行くと「自由 ...
© 2022 スマイスリー